歴代メロの思い出も、今日が最後の回になりました。グルメロシティのメロについて書こうと思います。グルメロシティは沖田ソーコ、土方歳蔵、近藤勇庫を繰り返し使ってきました。現在は、近藤勇庫5号の部屋になっています。

初代メロは、沖田ソーコで、メロッチョです。
2代目は、土方歳蔵で、再びメロッチョです。
3代目は、近藤勇庫で、モフモフです。
4代目は、沖田ソーコ2号で、再びモフモフです。
5代目は、土方歳蔵2号で、ピースバットです。
6代目は、近藤勇庫2号で、3度目のメロッチョです。
7代目は、沖田ソーコ3号で、ポロリです。

8代目は、土方歳蔵3号で、ニョロロです。
9代目は、近藤勇庫3号で、再びポロリです。
10代目は、沖田ソーコ4号で、再びニョロロです。
11代目は、土方歳蔵4号で、サンちゃんです。
12代目は、近藤勇庫4号で、3度目のニョロロです。
13代目は、沖田ソーコ5号で、再びサンちゃんです。
14代目は、土方歳蔵5号で、ベヤーです。
そして、現在の近藤勇庫5号に至っています。

初代メロは、沖田ソーコで、メロッチョです。
2代目は、土方歳蔵で、再びメロッチョです。
3代目は、近藤勇庫で、モフモフです。
4代目は、沖田ソーコ2号で、再びモフモフです。
5代目は、土方歳蔵2号で、ピースバットです。
6代目は、近藤勇庫2号で、3度目のメロッチョです。
7代目は、沖田ソーコ3号で、ポロリです。

8代目は、土方歳蔵3号で、ニョロロです。
9代目は、近藤勇庫3号で、再びポロリです。
10代目は、沖田ソーコ4号で、再びニョロロです。
11代目は、土方歳蔵4号で、サンちゃんです。
12代目は、近藤勇庫4号で、3度目のニョロロです。
13代目は、沖田ソーコ5号で、再びサンちゃんです。
14代目は、土方歳蔵5号で、ベヤーです。
そして、現在の近藤勇庫5号に至っています。

歴代メロの思い出、今日はメロキャンパスの歴代メロについて書こうと思います。メロキャンパスは現在、お市の部屋になっています。お市の前までは、買取プリンセスと買い取り姫を繰り返し使っていました。

初代メロは、買取プリンセスです。
2代目は、買取プリンセス2です。
3代目は、買取プリンセス3です。
4代目は、2度目のメロリンという事で、買い取り姫という名前にしました。
5代目は、買い取り姫2号です。
6代目は、買い取り姫3号です。
7代目は、再び買取プリンセスに戻し、買取プリンセス4にしました。

8代目は、買取プリンセス5です。
9代目は、買取プリンセス6です。
10代目は、買取プリンセス7です。
11代目は、2度目のモフモフという事で、再び買い取り姫4号にしました。
12代目は、買い取り姫5号です。
13代目は、買い取り姫6号です。
14代目は、買い取り姫7号です。

15代目は、2度目のマシューという事で、再び買取プリンセス8にしました。
16代目は、2度目のメロッチョという事で、再び買い取り姫8号にしました。
17代目は、2度目のペトという事で、再び買取プリンセス9にしました。
そして、現在のお市に至っています。

初代メロは、買取プリンセスです。
2代目は、買取プリンセス2です。
3代目は、買取プリンセス3です。
4代目は、2度目のメロリンという事で、買い取り姫という名前にしました。
5代目は、買い取り姫2号です。
6代目は、買い取り姫3号です。
7代目は、再び買取プリンセスに戻し、買取プリンセス4にしました。

8代目は、買取プリンセス5です。
9代目は、買取プリンセス6です。
10代目は、買取プリンセス7です。
11代目は、2度目のモフモフという事で、再び買い取り姫4号にしました。
12代目は、買い取り姫5号です。
13代目は、買い取り姫6号です。
14代目は、買い取り姫7号です。

15代目は、2度目のマシューという事で、再び買取プリンセス8にしました。
16代目は、2度目のメロッチョという事で、再び買い取り姫8号にしました。
17代目は、2度目のペトという事で、再び買取プリンセス9にしました。
そして、現在のお市に至っています。

歴代メロの思い出、今日は必買仕事人の部屋について書こうと思います。
必買仕事人は現在19号です。
尚、この部屋はメロリーマンシティで、名前も代々、必買仕事人です。

初代は、メロッチョです。
2代目は、ニョロロです。
3代目は、ピースバットです。
4代目は、ペトです。
5代目は、2度目のニョロロです。
6代目は、モフモフです。
7代目は、ポロリです。

8代目は、2度目のポロリです。
9代目は、2度目のメロッチョです。
10代目は、ベヤーです。
11代目は、ペトです。
12代目は、マシューです。
13代目は、メロリンです。
14代目は、2度目のモフモフです。

15代目は、ユキちゃんです。
16代目は、タネビーです。
17代目は、ヒッキーマッキーです。
18代目は、ニジムシです。
そして、19代目のユタローに至っています。
必買仕事人は現在19号です。
尚、この部屋はメロリーマンシティで、名前も代々、必買仕事人です。

初代は、メロッチョです。
2代目は、ニョロロです。
3代目は、ピースバットです。
4代目は、ペトです。
5代目は、2度目のニョロロです。
6代目は、モフモフです。
7代目は、ポロリです。

8代目は、2度目のポロリです。
9代目は、2度目のメロッチョです。
10代目は、ベヤーです。
11代目は、ペトです。
12代目は、マシューです。
13代目は、メロリンです。
14代目は、2度目のモフモフです。

15代目は、ユキちゃんです。
16代目は、タネビーです。
17代目は、ヒッキーマッキーです。
18代目は、ニジムシです。
そして、19代目のユタローに至っています。

歴代メロの思い出、今日はメロブックストリートのメロ達について書こうと思います。
メロブックストリートは、現在一恵の部屋になっています。

初代メロは、秋桜です。この部屋のメロは代々、山口百恵さんのヒット曲や主演映画にちなんだ名前です。
2代目は、伊豆の踊り子です。
3代目は、潮騒です。
4代目は、古都です。
5代目は、夢先案内人です。
6代目は、スピカです。ヒット曲「乙女座宮」にひねりを加えました。
7代目は、愛染橋です。

8代目は、パールカラーです。ヒット曲「パールカラーにゆれて」からとりました。
9代目は、曼珠沙華です。
10代目は、ウィンターカラーです。ヒット曲「冬の色」にひねりを加えました。
11代目は、白い約束です。
12代目は、美・サイレントです。
13代目は、青い果実です。
14代目は、R&Rウィドウです。ヒット曲「ロックンロールウィドウ」にひねりを加えました。

15代目は、赤い絆です。
16代目は、Iゴールドです。ヒット曲「イミテーションゴールド」にひねりを加えました。
17代目は、しなやかです。ヒット曲「しなやかに歌って」からとりました。
18代目は、プレイバックです。ヒット曲「プレイバックPART2」からとりました。
そして、現在の一恵に至っています。
メロブックストリートは、現在一恵の部屋になっています。

初代メロは、秋桜です。この部屋のメロは代々、山口百恵さんのヒット曲や主演映画にちなんだ名前です。
2代目は、伊豆の踊り子です。
3代目は、潮騒です。
4代目は、古都です。
5代目は、夢先案内人です。
6代目は、スピカです。ヒット曲「乙女座宮」にひねりを加えました。
7代目は、愛染橋です。

8代目は、パールカラーです。ヒット曲「パールカラーにゆれて」からとりました。
9代目は、曼珠沙華です。
10代目は、ウィンターカラーです。ヒット曲「冬の色」にひねりを加えました。
11代目は、白い約束です。
12代目は、美・サイレントです。
13代目は、青い果実です。
14代目は、R&Rウィドウです。ヒット曲「ロックンロールウィドウ」にひねりを加えました。

15代目は、赤い絆です。
16代目は、Iゴールドです。ヒット曲「イミテーションゴールド」にひねりを加えました。
17代目は、しなやかです。ヒット曲「しなやかに歌って」からとりました。
18代目は、プレイバックです。ヒット曲「プレイバックPART2」からとりました。
そして、現在の一恵に至っています。

歴代メロの思い出、今日はメロードウェイのメロ達について書こうと思います。
メロードウェイは現在、茶々の部屋になっています。

初代メロは、キュージです。阪神の藤川球児投手からとりました。
2代目からは、音楽や劇、踊りにちなんだ名前をつけました。
2代目は、オペラです。
3代目は、トゥーランドットです。
4代目は、アカペラです。
アカペラは、たくさん育てたメロの中で唯一、金メロ賞を受賞しました。
5代目は、シャンソンです。
6代目は、ロミオです。
7代目は、ジュリエットです。

8代目は、八重垣姫です。
9代目は、ヒップホップです。
10代目は、ジャズです。
11代目は、ブルースです。
12代目は、タップです。
13代目は、プリマです。
14代目は、かぐや姫です。

15代目は、ソナタです。
16代目は、コンチェルトです。
17代目は、ヨーデルです。
18代目は、エンカです。
そして、現在の茶々に至っています。
メロードウェイは現在、茶々の部屋になっています。

初代メロは、キュージです。阪神の藤川球児投手からとりました。
2代目からは、音楽や劇、踊りにちなんだ名前をつけました。
2代目は、オペラです。
3代目は、トゥーランドットです。
4代目は、アカペラです。
アカペラは、たくさん育てたメロの中で唯一、金メロ賞を受賞しました。
5代目は、シャンソンです。
6代目は、ロミオです。
7代目は、ジュリエットです。

8代目は、八重垣姫です。
9代目は、ヒップホップです。
10代目は、ジャズです。
11代目は、ブルースです。
12代目は、タップです。
13代目は、プリマです。
14代目は、かぐや姫です。

15代目は、ソナタです。
16代目は、コンチェルトです。
17代目は、ヨーデルです。
18代目は、エンカです。
そして、現在の茶々に至っています。

歴代メロの思い出、今日はラブメロビレッジのメロ達について書こうと思います。
ラブメロビレッジは、育て始めた当初はメロリーマンシティでした。
ラブメロビレッジは現在、秀忠の部屋になっています。

初代メロは、買い取り王子です。既存のメロのアイテムを買い取る為に育て始めました。
2代目は、買い取り王子2号です。
3代目は、遼です。プロゴルファーの石川遼選手からとりました。
4代目は、佑樹です。現日本ハムファイターズの斎藤佑樹投手からとりました。
5代目は、ジークフリードです。白鳥の湖の王子様からとりました。
6代目は、オデットです。白鳥の湖のお姫様からとりました。
7代目は、ホクトです。キノコ会社の名前からとりました。

8代目は、圭です。テニスの錦織圭選手からとりました。
9代目は、陵介です。競泳の入江陵介選手からとりました。
10代目は、エディです。俳優のエディ・マーフィーからとりました。
11代目は、ハニカミ店長です。トヨタ自動車のCMからとりました。
12代目は、こども店長です。同じくトヨタ自動車のCMからとりました。
13代目は、かしわです。こどもの日が近かったので、柏餅からとりました。
14代目は、エリンギです。

15代目は、サン太郎です。この部屋で初めて育てるサンちゃんです。
16代目は、ニジローです。この部屋で初めて育てるニジムシです。
17代目は、ペトリンです。
18代目は、シードです。この部屋で初めて育てるタネビーです。
19代目は、エイプリルです。4月生まれだったので、この名前にしました。
そして、現在の秀忠に至っています。
ラブメロビレッジは、育て始めた当初はメロリーマンシティでした。
ラブメロビレッジは現在、秀忠の部屋になっています。

初代メロは、買い取り王子です。既存のメロのアイテムを買い取る為に育て始めました。
2代目は、買い取り王子2号です。
3代目は、遼です。プロゴルファーの石川遼選手からとりました。
4代目は、佑樹です。現日本ハムファイターズの斎藤佑樹投手からとりました。
5代目は、ジークフリードです。白鳥の湖の王子様からとりました。
6代目は、オデットです。白鳥の湖のお姫様からとりました。
7代目は、ホクトです。キノコ会社の名前からとりました。

8代目は、圭です。テニスの錦織圭選手からとりました。
9代目は、陵介です。競泳の入江陵介選手からとりました。
10代目は、エディです。俳優のエディ・マーフィーからとりました。
11代目は、ハニカミ店長です。トヨタ自動車のCMからとりました。
12代目は、こども店長です。同じくトヨタ自動車のCMからとりました。
13代目は、かしわです。こどもの日が近かったので、柏餅からとりました。
14代目は、エリンギです。

15代目は、サン太郎です。この部屋で初めて育てるサンちゃんです。
16代目は、ニジローです。この部屋で初めて育てるニジムシです。
17代目は、ペトリンです。
18代目は、シードです。この部屋で初めて育てるタネビーです。
19代目は、エイプリルです。4月生まれだったので、この名前にしました。
そして、現在の秀忠に至っています。

歴代メロの思い出、今日はメロ葉原のメロ達について書こうと思います。
メロ葉原は現在、亮太の部屋になっています。

初代メロは、誉です。この誉は、最初はFC2ブログの方で育てていましたが、もう一つのメロウィンドウもアメブロに貼れる事を教わり、アメブロに移しました。誉という名前は、当時ソフトバンクホークスの稲嶺誉選手からとりました。
誉は、第20回メロシー通信で銅メロ賞を獲りました。
2代目は、アメブロで初めて育てたニョロロ、スギッチです。スギッチとは、現読売ジャイアンツの杉内俊哉投手の名前からのひねりです。
3代目は、ワッチです。ワッチとは、現大リーグの和田毅投手のあだ名からとりました。
4代目は、鉄平です。ここから先は、山崎豊子さんの「華麗なる一族」の登場人物などにちなんだ名前です。
鉄平は、第33回メロシー通信で銅メロ賞を獲りました。
5代目は、早苗です。早苗は、第37回メロシー通信で銀メロ賞を獲りました。
6代目は、太郎です。
7代目は、銀平です。

8代目は、万樹子です。世代の関係で、銀平と万樹子を同じ画像に載せられなかったのが残念です。
9代目は、一子です。
10代目は、美馬中です。
11代目は、二子です。
12代目は、四々彦です。
13代目は、ベアリング社長です。
14代目は、銭高常務です。

15代目は、三雲頭取です。
16代目は、大亀専務です。
17代目は、万俵大介です。
18代目は、寧子です。
19代目は、永田大蔵大臣です。
そして、現在の亮太に至っていますが、亮太とは、「運命の人」の主人公の名前からとりました。
メロ葉原は現在、亮太の部屋になっています。

初代メロは、誉です。この誉は、最初はFC2ブログの方で育てていましたが、もう一つのメロウィンドウもアメブロに貼れる事を教わり、アメブロに移しました。誉という名前は、当時ソフトバンクホークスの稲嶺誉選手からとりました。
誉は、第20回メロシー通信で銅メロ賞を獲りました。
2代目は、アメブロで初めて育てたニョロロ、スギッチです。スギッチとは、現読売ジャイアンツの杉内俊哉投手の名前からのひねりです。
3代目は、ワッチです。ワッチとは、現大リーグの和田毅投手のあだ名からとりました。
4代目は、鉄平です。ここから先は、山崎豊子さんの「華麗なる一族」の登場人物などにちなんだ名前です。
鉄平は、第33回メロシー通信で銅メロ賞を獲りました。
5代目は、早苗です。早苗は、第37回メロシー通信で銀メロ賞を獲りました。
6代目は、太郎です。
7代目は、銀平です。

8代目は、万樹子です。世代の関係で、銀平と万樹子を同じ画像に載せられなかったのが残念です。
9代目は、一子です。
10代目は、美馬中です。
11代目は、二子です。
12代目は、四々彦です。
13代目は、ベアリング社長です。
14代目は、銭高常務です。

15代目は、三雲頭取です。
16代目は、大亀専務です。
17代目は、万俵大介です。
18代目は、寧子です。
19代目は、永田大蔵大臣です。
そして、現在の亮太に至っていますが、亮太とは、「運命の人」の主人公の名前からとりました。

歴代メロの思い出、今日はビューティメロが丘のメロ達について書こうと思います。
ビューティメロが丘は、現在はお江の部屋になっています。

初代メロは、藍です。藍は私が育てた初めてのメロリンです。藍という名前は、プロゴルファーの宮里藍選手からとりました。
2代目は、静香です。静香とは、フィギュアスケートの荒川静香選手からとりました。
3代目は、さくらです。さくらとは、プロゴルファーの横峯さくら選手からとりました。
4代目は、オスカルです。ビューティメロが丘にふさわしく、男装麗人から名前をとりました。
5代目は、ダルビーです。ダルビッシュ有投手にひねりを加えました。
6代目は、佐枝子です。「白い巨塔」の東教授の娘の名前をとりました。
7代目は、美保です。当時プロゴルファーの古閑美保選手からとりました。

8代目は、芽衣紗です。女優の黒木メイサさんにひねりを加えました。
9代目は、綾香です。歌手の平原綾香さんからとりました。
10代目は、舞です。フィギュアスケートの浅田舞選手からとったというのもありますが、舞茸をイメージしてつけました。
11代目は、真央です。フィギュアスケートの浅田真央選手からとりました。
この真央が、私の中では、最もレアなメロだと思っています。
12代目は、カンパニュラです。カンパニュラとは、平原綾香さんの歌、「カンパニュラの恋」からとりました。
13代目は、オーロラ姫です。オーロラ姫とは、バレエ「眠りの森の美女」からとりました。
14代目は、ベッカムです。ベッカムとはサッカーのデビット・ベッカム選手からとりました。

15代目は、光源氏です。光源氏とは、源氏物語の主人公からとりました。
16代目は、悠香です。悠香とは、かつて、家の近くにあったお茶石鹸の名前からとりました。
17代目は、小雪です。小雪とは、女優の小雪さんからとりました。
そして、18代目のお江に至っています。
ビューティメロが丘は、現在はお江の部屋になっています。

初代メロは、藍です。藍は私が育てた初めてのメロリンです。藍という名前は、プロゴルファーの宮里藍選手からとりました。
2代目は、静香です。静香とは、フィギュアスケートの荒川静香選手からとりました。
3代目は、さくらです。さくらとは、プロゴルファーの横峯さくら選手からとりました。
4代目は、オスカルです。ビューティメロが丘にふさわしく、男装麗人から名前をとりました。
5代目は、ダルビーです。ダルビッシュ有投手にひねりを加えました。
6代目は、佐枝子です。「白い巨塔」の東教授の娘の名前をとりました。
7代目は、美保です。当時プロゴルファーの古閑美保選手からとりました。

8代目は、芽衣紗です。女優の黒木メイサさんにひねりを加えました。
9代目は、綾香です。歌手の平原綾香さんからとりました。
10代目は、舞です。フィギュアスケートの浅田舞選手からとったというのもありますが、舞茸をイメージしてつけました。
11代目は、真央です。フィギュアスケートの浅田真央選手からとりました。
この真央が、私の中では、最もレアなメロだと思っています。
12代目は、カンパニュラです。カンパニュラとは、平原綾香さんの歌、「カンパニュラの恋」からとりました。
13代目は、オーロラ姫です。オーロラ姫とは、バレエ「眠りの森の美女」からとりました。
14代目は、ベッカムです。ベッカムとはサッカーのデビット・ベッカム選手からとりました。

15代目は、光源氏です。光源氏とは、源氏物語の主人公からとりました。
16代目は、悠香です。悠香とは、かつて、家の近くにあったお茶石鹸の名前からとりました。
17代目は、小雪です。小雪とは、女優の小雪さんからとりました。
そして、18代目のお江に至っています。

歴代メロの思い出、今日はメロリンピックシティのメロ達について書こうと思います。
メロリンピックシティは、現在はディーンの部屋になっています。

初代メロは、マッちゃんです。マッちゃんとは、レッドソックスの松坂大輔投手からとりました。
2代目は、しのぶです。しのぶとは、ゴルフの諸見里しのぶ選手からとりました。
3代目は、ヤワラです。ヤワラとは、柔道の谷亮子選手からとりました。
4代目は、オグシオです。オグシオとは、バドミントンの小椋久美子選手、潮田玲子選手のペアからとりました。
5代目は、ハクホーです。ハクホーとは、大相撲の横綱白鵬からとりました。
6代目は、クルムです。クルムとは、テニスのクルム伊達公子選手からとりました。
クルムは、第35回メロシー通信で銅メロ賞を獲りました。
7代目は、愛子です。愛子とは、モーグルの上村愛子選手からとりました。

8代目は、康介です。康介とは、競泳の北島康介選手からとりました。
9代目は、航平です。航平とは、体操の内村航平選手からとりました。
10代目は、由岐子です。由岐子とは、ソフトボールの上野由岐子選手からとりました。
11代目は、マリリンです。マリリンとは、カーリングの本橋麻里選手からとりました。
12代目は、クールランニングです。クールランニングとは、ボブスレーの映画のタイトルからとりました。
13代目は、美和です。美和とは、ビーチバレーの浅尾美和選手からとりました。
14代目は、みずきです。みずきとは、マラソンの野口みずき選手からとりました。

15代目は、美姫です。美姫とは、フィギュアスケートの安藤美姫選手からとりました。
16代目は、なでしこです。なでしことは、サッカーのなでしこジャパンからとりました。
17代目は、宏実です。宏実とは、ウェイトリフティングの三宅宏実選手からとりました。
18代目は、広治です。広治とは、ハンマー投げの室伏広治選手からとりました。
そして、19代目のディーンに至ってます。
メロリンピックシティは、現在はディーンの部屋になっています。

初代メロは、マッちゃんです。マッちゃんとは、レッドソックスの松坂大輔投手からとりました。
2代目は、しのぶです。しのぶとは、ゴルフの諸見里しのぶ選手からとりました。
3代目は、ヤワラです。ヤワラとは、柔道の谷亮子選手からとりました。
4代目は、オグシオです。オグシオとは、バドミントンの小椋久美子選手、潮田玲子選手のペアからとりました。
5代目は、ハクホーです。ハクホーとは、大相撲の横綱白鵬からとりました。
6代目は、クルムです。クルムとは、テニスのクルム伊達公子選手からとりました。
クルムは、第35回メロシー通信で銅メロ賞を獲りました。
7代目は、愛子です。愛子とは、モーグルの上村愛子選手からとりました。

8代目は、康介です。康介とは、競泳の北島康介選手からとりました。
9代目は、航平です。航平とは、体操の内村航平選手からとりました。
10代目は、由岐子です。由岐子とは、ソフトボールの上野由岐子選手からとりました。
11代目は、マリリンです。マリリンとは、カーリングの本橋麻里選手からとりました。
12代目は、クールランニングです。クールランニングとは、ボブスレーの映画のタイトルからとりました。
13代目は、美和です。美和とは、ビーチバレーの浅尾美和選手からとりました。
14代目は、みずきです。みずきとは、マラソンの野口みずき選手からとりました。

15代目は、美姫です。美姫とは、フィギュアスケートの安藤美姫選手からとりました。
16代目は、なでしこです。なでしことは、サッカーのなでしこジャパンからとりました。
17代目は、宏実です。宏実とは、ウェイトリフティングの三宅宏実選手からとりました。
18代目は、広治です。広治とは、ハンマー投げの室伏広治選手からとりました。
そして、19代目のディーンに至ってます。

もうすぐメロメロパークが終わってしまうので、各部屋の歴代メロ達の思い出を書こうと思います。
第1回は、お初の部屋の歴代メロ達です。

初代メロは、なぎです。
メロメロパークってどんなのかなぁって感じで育て始めたのがきっかけです。
一定のところまで成長すると、アドアドおじさんが来て、「次のメロを育てられますよ。」という事で育て始めたのが、2代目メロのえくぼです。
2代目は、空を飛べたらいいなぁって事でピースバットを選びました。
3代目は、新しいヒッキーマッキーってどんなのだろうって育て始めた渚です。
4代目は、新しいペトってどんなのだろうって育て始めたのぶりんです。
5代目は、ポロリってどんなのだろうって育て始めたイグッチです。
6代目は、アメブロで初めて育てたメロリン、あやめです。
7代目は、ワールドメロリゾートで初めて育てたメロッチョ、サファイアです。

8代目は、新しいマシューってどんなのだろうって育て始めたドコモンです。
9代目は、ワールドメロリゾートで初めて育てたニョロロ、スイートピーです。
10代目は、ワールドメロリゾートで初めて育てたベヤー、ひまわりです。
11代目は、10月生まれという事でオパールと名づけました。
12代目は、クリスマス前という事でキャロルと名づけました。
13代目は、3月生まれという事で弥生と名づけました。
14代目は、新しいニジムシってどんなのだろうって育て始めたレインボーです。

15代目は、新しいタネビーってどんなのだろうって育て始め、その日はたまたま9月11日だったので、平和を願ってピースと名づけました。
16代目は、クリスマス生まれなので、ノエルと名づけました。
17代目は、3月生まれという事でマーチと名づけました。
18代目は、ワールドメロリゾートで初めて育てるサンちゃん、サンフラワーです。
19代目は、ぶなシメジをイメージしてブナピーと名づけました。
20代目は、3月の誕生石アクアマリンと名づけました。
そして、21代目のお初にいたってます。
第1回は、お初の部屋の歴代メロ達です。

初代メロは、なぎです。
メロメロパークってどんなのかなぁって感じで育て始めたのがきっかけです。
一定のところまで成長すると、アドアドおじさんが来て、「次のメロを育てられますよ。」という事で育て始めたのが、2代目メロのえくぼです。
2代目は、空を飛べたらいいなぁって事でピースバットを選びました。
3代目は、新しいヒッキーマッキーってどんなのだろうって育て始めた渚です。
4代目は、新しいペトってどんなのだろうって育て始めたのぶりんです。
5代目は、ポロリってどんなのだろうって育て始めたイグッチです。
6代目は、アメブロで初めて育てたメロリン、あやめです。
7代目は、ワールドメロリゾートで初めて育てたメロッチョ、サファイアです。

8代目は、新しいマシューってどんなのだろうって育て始めたドコモンです。
9代目は、ワールドメロリゾートで初めて育てたニョロロ、スイートピーです。
10代目は、ワールドメロリゾートで初めて育てたベヤー、ひまわりです。
11代目は、10月生まれという事でオパールと名づけました。
12代目は、クリスマス前という事でキャロルと名づけました。
13代目は、3月生まれという事で弥生と名づけました。
14代目は、新しいニジムシってどんなのだろうって育て始めたレインボーです。

15代目は、新しいタネビーってどんなのだろうって育て始め、その日はたまたま9月11日だったので、平和を願ってピースと名づけました。
16代目は、クリスマス生まれなので、ノエルと名づけました。
17代目は、3月生まれという事でマーチと名づけました。
18代目は、ワールドメロリゾートで初めて育てるサンちゃん、サンフラワーです。
19代目は、ぶなシメジをイメージしてブナピーと名づけました。
20代目は、3月の誕生石アクアマリンと名づけました。
そして、21代目のお初にいたってます。

今日の午前1時過ぎに眠れなくて、何気なくPCを開き、メロパのトップページを見ると、右肩に運営ブログを更新したというお知らせがあったので、見てみると、
日頃よりmeromeroarkのご利用誠にありがとうございます。
本日8月31日17時を持ちまして新規会員登録と新規課金サービスの停止を
いたしましたのでご報告いたします。
9月末のサービス終了日までmeromero parkへのログイン、メロシーその他、
サービスは継続してご利用いただけます。
一度購入された有料アイテム、キラリンのキャンセルや返金は
受付けておりません。サービス終了時に所持しているキラリンは
サービス終了を持って償却となりますので、予めご了承ください。
何卒宜しくお願いいたします。
これを読んで、9月30日の何時にサービスが終了するか、前もって予告してほしいと思いましたが、いかがですか。
9月30日にログインしようと思ったら、メロが消えていたなんて事が起こると、とても悲しいし、寂しいです。
何時にサービス終了するか分からないと、非常に不安ですが、皆様はいかが思われますか。
日頃よりmeromeroarkのご利用誠にありがとうございます。
本日8月31日17時を持ちまして新規会員登録と新規課金サービスの停止を
いたしましたのでご報告いたします。
9月末のサービス終了日までmeromero parkへのログイン、メロシーその他、
サービスは継続してご利用いただけます。
一度購入された有料アイテム、キラリンのキャンセルや返金は
受付けておりません。サービス終了時に所持しているキラリンは
サービス終了を持って償却となりますので、予めご了承ください。
何卒宜しくお願いいたします。
これを読んで、9月30日の何時にサービスが終了するか、前もって予告してほしいと思いましたが、いかがですか。
9月30日にログインしようと思ったら、メロが消えていたなんて事が起こると、とても悲しいし、寂しいです。
何時にサービス終了するか分からないと、非常に不安ですが、皆様はいかが思われますか。

line