ここ数日色々と取り沙汰されているメロパですが、私なりの独断と偏見で申し訳ないのですが、台湾版のメロパの失敗を分析しようと思います。
台湾版に乗り換えると、日本版のメロダチを全て失ってしまう。
これは、日本人のユーザーにとっては言うに及ばず、それ以外の国のユーザーにとっても悲しい事です。
台湾版に乗り換えると、所持していたキラリンが35%にダウンしてしまう。

新たに台湾版で登録すると、日本版との交流が全くできない。
これは、マルチメロユーザーにとっては納得いかない事じゃないでしょうか。
同一ユーザーが自分のメロ同士を交流させられないというのは納得いかないと思いますが、いかがですか。
私も、台湾版のメロパを始めてみようかなっと思った事もありました。言葉が解らない上に、上記のような事があって躊躇してしまったのは私だけでしょうか。


これは、日本人のユーザーにとっては言うに及ばず、それ以外の国のユーザーにとっても悲しい事です。





これは、マルチメロユーザーにとっては納得いかない事じゃないでしょうか。
同一ユーザーが自分のメロ同士を交流させられないというのは納得いかないと思いますが、いかがですか。
私も、台湾版のメロパを始めてみようかなっと思った事もありました。言葉が解らない上に、上記のような事があって躊躇してしまったのは私だけでしょうか。

スポンサーサイト