サファイアがよちよち歩きになりました。

昨日は疲れて更新できなかったので、一昨日のサファイアの温泉の画像を今日UPします。



夜の温泉のシーンはセリフと花火を一緒にキャプチャするのに苦労しました。
以下は事務局ブログのコピーです。
メロメイロにチケット交換所ができました。
チケット交換所では今発掘できるアイテム3つをメロメイロが1回無料で遊べるチケット1枚に交換することができます。
交換したチケットは交換したアイテムと同じエリアでのみ遊べます。
メロメイロアイテム
3つ無料チケット1枚
【チケット交換所ご利用方法】
メロメイロの左上のチケット交換所をクリックします。
開いたページで交換したいアイテムのエリアをクリックします。
チケットに交換したいアイテムを3つ選びます。
注)各エリアごとに3つ以上アイテムがないとチケットに交換することはできません。
チケットをゲットしたら交換したアイテムと同じエリアでメロメイロをすることができるよ。 所持チケット枚数は右下に表示してあります。 チケットから優先的に使われていきます。チケットはメロメイロが入れ替わっても使えます。
全部揃えたいけど同じものが出ちゃったとき、
ほしいアイテムじゃないのが出ちゃったときに利用してね。
・・・という事は、同一のメロメイロを3度以上挑戦しないとチケットが
GETできないのかぁ・・・。
現実は結構厳しいです。
まぁ、同一のきせかえアイテムやウィンドウアイテムを獲得した時には無料チケットとの交換も効果的だから、ま、いいか。
もう1つ、嬉しいお知らせが。
9月9日(火)17時までに蚤の市でアイテムが売れると
ノミアドのおだちんは無料になります!
ノミアドのおだちんとしてパールを天引きされないせいか、心なしかアイテムの値段が上がった気がするのは私だけかな。

昨日は疲れて更新できなかったので、一昨日のサファイアの温泉の画像を今日UPします。



夜の温泉のシーンはセリフと花火を一緒にキャプチャするのに苦労しました。
以下は事務局ブログのコピーです。
メロメイロにチケット交換所ができました。
チケット交換所では今発掘できるアイテム3つをメロメイロが1回無料で遊べるチケット1枚に交換することができます。
交換したチケットは交換したアイテムと同じエリアでのみ遊べます。
メロメイロアイテム

【チケット交換所ご利用方法】



注)各エリアごとに3つ以上アイテムがないとチケットに交換することはできません。

全部揃えたいけど同じものが出ちゃったとき、
ほしいアイテムじゃないのが出ちゃったときに利用してね。
・・・という事は、同一のメロメイロを3度以上挑戦しないとチケットが
GETできないのかぁ・・・。
現実は結構厳しいです。
まぁ、同一のきせかえアイテムやウィンドウアイテムを獲得した時には無料チケットとの交換も効果的だから、ま、いいか。
もう1つ、嬉しいお知らせが。
9月9日(火)17時までに蚤の市でアイテムが売れると
ノミアドのおだちんは無料になります!
ノミアドのおだちんとしてパールを天引きされないせいか、心なしかアイテムの値段が上がった気がするのは私だけかな。
gremzの3度目の植林が決定しました。
FoE Japanさんによって1回目の植林と同じく内モンゴル自治区、実施エリアはダチンノール村という場所で実施します。
苗はニレという樹種を200本、今回は雨季シーズンではないため、ポット苗という水分含ませた状態での植林となるようです。
実施日は2008年8月下旬、おそらく来週中には行われる予定です。
植林対象ユーザーさんへは、近日中にメールでご連絡、ログインページにて告知を行う予定です。
レポートは9月の上旬には掲載できると思います。
どうぞ楽しみにしていてください。
以上グリムズ運営チームスタッフブログをコピーしたものですが、植林が次々と決まって嬉しいです。
FoE Japanさんによって1回目の植林と同じく内モンゴル自治区、実施エリアはダチンノール村という場所で実施します。
苗はニレという樹種を200本、今回は雨季シーズンではないため、ポット苗という水分含ませた状態での植林となるようです。
実施日は2008年8月下旬、おそらく来週中には行われる予定です。
植林対象ユーザーさんへは、近日中にメールでご連絡、ログインページにて告知を行う予定です。
レポートは9月の上旬には掲載できると思います。
どうぞ楽しみにしていてください。
以上グリムズ運営チームスタッフブログをコピーしたものですが、植林が次々と決まって嬉しいです。
今日は鉄平の部屋の2代目メロ、ニョロロのスギッチの誕生日でしたが、アップロードがうまくいかないので、画像の方は誠に申し訳ありませんが割愛させて頂きます。
今までの「お風呂屋さん」が「リラックスショップ」と名前を変え、お香も一緒に販売するようになりました。
メロメイロが読書アイテムに変わり、メロ広場も「メロブックストリート」が誕生し、一足早い「読書の秋」モードといった感じです。
今までの「お風呂屋さん」が「リラックスショップ」と名前を変え、お香も一緒に販売するようになりました。
メロメイロが読書アイテムに変わり、メロ広場も「メロブックストリート」が誕生し、一足早い「読書の秋」モードといった感じです。
昨日は福岡県で竜巻注意報が出ました。
まるでアメリカか中国、モンゴルといった砂漠の国みたいです。
蟻の穴から堤が崩れるように環境破壊も進んでいくのかなぁ・・・。
まるでアメリカか中国、モンゴルといった砂漠の国みたいです。
蟻の穴から堤が崩れるように環境破壊も進んでいくのかなぁ・・・。
ジークフリードがやんちゃざかりになりました。

台湾版meromero parkがオープンしたそうですが、はっきり言って全くメリットが感じられません。
その理由と思う内容を以下の事務局ブログから引用しました。
お引越しの際の注意事項
●メロダチ情報は全てリセットされ、メロダチがいない状態になります。
●お引越ししたアカウントでは日本版meromero parkにログインをすることができなくなります。
●一度お引越ししたアカウントを日本版meromero parkに戻すことはできません。
●お手持ちのキラリンは通貨レートに合わせて、1キラリン(日本)→0.35キラリン(台湾)に変換されます。
そして、新規で台湾版に登録したメロの所に、自分のメロでログインして遊びに行こうとすると、台湾の言葉で「ログインIDまたはパスワードが違います」という意味の言葉が出てくるので、全く台湾版のメロとはコミュニケーションさえも取れない状態です。

台湾版meromero parkがオープンしたそうですが、はっきり言って全くメリットが感じられません。
その理由と思う内容を以下の事務局ブログから引用しました。

●メロダチ情報は全てリセットされ、メロダチがいない状態になります。
●お引越ししたアカウントでは日本版meromero parkにログインをすることができなくなります。
●一度お引越ししたアカウントを日本版meromero parkに戻すことはできません。
●お手持ちのキラリンは通貨レートに合わせて、1キラリン(日本)→0.35キラリン(台湾)に変換されます。
そして、新規で台湾版に登録したメロの所に、自分のメロでログインして遊びに行こうとすると、台湾の言葉で「ログインIDまたはパスワードが違います」という意味の言葉が出てくるので、全く台湾版のメロとはコミュニケーションさえも取れない状態です。
日頃よりmeromero parkをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
10:00に完了を予定しておりましたメンテナンスですが、
予定より5時間程度の遅れが発生しており、完了時刻を
15:00に延長させていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
以上meromeropark運営事務局のブログ記事ですが、完了時刻が5時間も遅れるとはやっぱりメロパ時間です。
肝腎な時に時間にいい加減なのには辟易としています。
ユーザーの皆様、RSSのご確認をお願い致します。
10:00に完了を予定しておりましたメンテナンスですが、
予定より5時間程度の遅れが発生しており、完了時刻を
15:00に延長させていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
以上meromeropark運営事務局のブログ記事ですが、完了時刻が5時間も遅れるとはやっぱりメロパ時間です。
肝腎な時に時間にいい加減なのには辟易としています。
ユーザーの皆様、RSSのご確認をお願い致します。
いつの間にか私のgremzは成長していました。

待ちに待った2度目の植林が実施されました。
以下グリムズ運営チームスタッフブログのコピーです。
植林実施完了のご報告です。
2008年7月19日に、ブルキナファソのバイエンフルゴ小学校にて
ニームとユーカリを合わせた300本の植林を実施いたしました。
当初の予定ではニーム300本の予定でしたが、現地事情により一部をユーカリの苗へ変更しております。
現地レポートや写真、証明書などはこちらに公開しております。
遠い遠い西アフリカの地にこうやって無事に植林が実施され、
その様子を写真で見ることができるってすごいなぁ、と感じてました。
今後も多くの植林を実施できるよう、グリムスの運営強化と共に
皆様のブログエントリーも引き続きよろしくお願いします。
私のgremzも3本目の苗木になりました。
来年以降、いつ、どこへ自分の苗木が植林されるか非常に楽しみです。

待ちに待った2度目の植林が実施されました。
以下グリムズ運営チームスタッフブログのコピーです。
植林実施完了のご報告です。
2008年7月19日に、ブルキナファソのバイエンフルゴ小学校にて
ニームとユーカリを合わせた300本の植林を実施いたしました。
当初の予定ではニーム300本の予定でしたが、現地事情により一部をユーカリの苗へ変更しております。
現地レポートや写真、証明書などはこちらに公開しております。
遠い遠い西アフリカの地にこうやって無事に植林が実施され、
その様子を写真で見ることができるってすごいなぁ、と感じてました。
今後も多くの植林を実施できるよう、グリムスの運営強化と共に
皆様のブログエントリーも引き続きよろしくお願いします。
私のgremzも3本目の苗木になりました。
来年以降、いつ、どこへ自分の苗木が植林されるか非常に楽しみです。
昨日のオールスター戦でロッテの成瀬投手が2回を投げ、11安打8失点と大炎上してしまいました。
参考::日刊スポーツプロ野球スコア速報
4回裏で4安打を許した投手を何故5回裏でも使うのか全パの梨田監督のすることは訳が分かりません。
オールスターで他にも投げるピッチャーはたくさん居るのに。
梨田監督に一言。
4回裏で4安打許して2点失ったならさっさと降ろせや!!ゴルァ!!
参考::日刊スポーツプロ野球スコア速報
4回裏で4安打を許した投手を何故5回裏でも使うのか全パの梨田監督のすることは訳が分かりません。
オールスターで他にも投げるピッチャーはたくさん居るのに。
梨田監督に一言。


line